伊良湖オーシャンリゾート 【安定志向強めな方向け】洋食調理&製菓│年休118~121日/寮あり
お客様に喜ばれる一皿を提供しませんか?従業員寮完備で新生活をサポート!
○この求人をおすすめしたいタイプ
・教育体制や就業環境が魅力の職場で堅実に活躍したい方
―――――――――――――――――――――
○アドバイザーPICK!
・約150施設を展開する業界大手グループ
・調理経験があればOK!休日数を上げたい方向け
・寮完備で支出を抑えたい方にもおすすめ
―――――――――――――――――――――
全147の客室がすべてがオーシャンビュー!開放的な景色を堪能できる「伊良湖オーシャンリゾート」で、調理師免許を活かして充実の環境でチャレンジできるチャンス!
国内で約150棟のホテルを展開するマイステイズ・ホテルマネジメントが運営する当ホテル。渥美半島の野菜や三河湾の魚介類など、新鮮な地元食材を使った多彩なメニューをご提供しており、あなたには洋食調理・製菓のほか、食材の管理や発注、アルバイトスタッフの指導などもお任せします。
■年間休日118日~121日でしっかり休める
■バースデーや結婚などの特別休暇あり
■有給と長期連続休暇制度で最大10日間お休み
■資格取得支援制度・インセンティブあり
従業員割引制度、各種手当、社員寮完備といった幅広い待遇・福利厚生があり、育児・介護時短制度など、ライフスタイルの変化に応じて利用できる制度も整備。大手ホテルグループという安定・充実した環境で、長期・確実なキャリアを築きたいという方にピッタリの環境です。
※この求人は2024年12月10日時点の情報です
- マイカー通勤可
- 寮社宅・住宅補助あり
仕事内容
「伊良湖オーシャンリゾート」にて、洋食・製菓の業務をお任せいたします。
――【具体的な業務内容】
伊良湖オーシャンリゾート内のレストランや宴会で提供される料理の調理業務をお願いします。
下準備や盛り付けなどのスキルや経験に応じた調理業務ほか、食材の管理や発注、アルバイトスタッフの指導もお願いします。これからどんどんスキルアップをしたい!という方には様々な挑戦ができる環境です!
募集内容
- 募集職種
調理・キッチンスタッフ
- 雇用形態
正社員
- 勤務地 / アクセス
愛知県田原市日出町骨山1460-36
豊橋駅よりバスで70分(無料送迎バス有 要予約)
浜松西ICまたは豊川ICより約90分
鳥羽港より伊勢湾フェリー約55分
- 勤務時間
5:30~22:30の間で実働8時間シフト制(休憩は法定通り付与)
シフト例
・8:00~17:00
・13:00~22:00
・14:00~23:00
・5:30~10:00/16:30~21:00などの中抜け休憩もあり- 給与
【月給】
190,000円~300,000円
※年齢・経験・能力・前職給与を考慮
【別途支給手当】
交通費規定支給(月額上限50,000円まで)
時間外手当
昇給:年1回(会社の業績と個人の評価による)
賞与:年2回(会社の業績と個人の評価による)
試用期間:3カ月(同条件)- 休日・休暇
週休2日シフト制
年次有給休暇
特別休暇(バースデー休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、永年勤続休暇、赴任休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休暇、介護休業など)
長期連続休暇(有給と公休の組み合わせにより、夏期最大10日・冬期最大6日)
年間休日118日~121日(年度による)- 福利厚生
・社会保険完備
・マイカー通勤可
・キャリアコース手当(地域手当)
・時間外手当(※固定残業手当を一部導入)
・休日勤務手当、深夜勤務手当、役職手当、管理職手当、宿直手当、インセンティブなど
・大浴場利用3親等まで無料、貸しタオルあり(200円)
・定年65歳
・健康診断
・制服貸与
・慶弔見舞金
・育児・介護短時間勤務制度
・資格取得支援制度
・従業員割引制度
・従業員寮あり(寮費10,000円、空室状況による)
※すべて就業規則に基づく- 応募条件
学歴不問
※経験者優遇
※第二新卒歓迎
■必須経験・資格・スキル
・調理師免許
選考フロー
- 選考の流れ
▼おもてなしHRからご登録
▼書類選考
▼面接2回
▼内定- 面接関連事項・予定地
伊良湖オーシャンリゾートにて行ないます。
情報提供元:
こちらの求人情報は「おもてなしHR」に掲載されている情報です。
転職サポートご登録後、キャリアアドバイザーが求人をご案内いたします。
労働条件に関する重要事項
- 従事すべき業務の変更の範囲
将来的に従事する可能性のある業務:当法人の業務全般(当法人の経営状況や本人の適性を考慮して変更となる可能性あり)
- 就業場所の変更の範囲
将来的に勤務する可能性のある場所:当法人が運営する全ての施設(当法人の経営状況等を考慮して変更となる可能性あり)
- 有期労働契約を更新する場合の基準(通算契約期間または更新回数の上限を含む)
当法人の経営状況も踏まえ、勤務成績や態度等により判断。更新の上限を予め設定するものではないが、これを設定する場合は別途通知。