ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ 鉄板調理スタッフ
/job-static-images/v2/1040.jpg.webp)
/job-static-images/v2/1040.jpg.webp)
鉄板が奏でる芸術と温かなおもてなし、洞爺の絶景と共に極上の時を創る
■北海道の厳選素材を使った鉄板料理の醍醐味
■洞爺湖を望む5つ星リゾートホテルでの勤務
■単身寮・家族寮完備で安心の生活基盤
■あなたの調理経験を活かせる職場です
ーー【北海道の恵みを最高のおもてなしで】
洞爺湖の雄大な自然に囲まれた『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』。当ホテル内の鉄板焼レストラン『ウィンザー アウト オブ アフリカ』では、北海道の新鮮な海の幸や厳選した和牛など、全国から集めた極上の食材をお客様の目の前でダイナミックに調理いたします。お客様との距離が近い鉄板焼きならではの醍醐味を味わいながら、料理人としての腕を振るってみませんか?一流のおもてなしの一翼を担う、やりがいのあるお仕事です。
ーー【技術を磨き、成長できる環境があります】
明治海運グループが運営する当ホテルでは、これまでの調理経験を存分に活かしていただけます。洋食調理のご経験をお持ちの方は特に歓迎いたします!仕込みから調理、盛り付けまで、一連の流れを担当していただきながら、さらなる技術向上を目指せる環境です。また、寮は単身用から家族用まで完備(単身寮22,000円、家族寮39,000円)!引っ越し費用のサポートや従業員食堂など福利厚生も充実。プライベートと仕事を両立しながら、北海道の大自然に囲まれた5つ星ホテルで、調理のプロフェッショナルとして輝いてみませんか?
※2025年08月07日時点の情報です
- マイカー通勤可
- 寮社宅・住宅補助あり
仕事内容
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパは洞爺湖と内浦湾を見下ろす山の上に立つ、大自然に囲まれた北海道屈指のリゾートホテルです。 ホテル内には多くの素晴らしいレストランが有り、個性あふれたシェフ達による、洗練され、創意工夫された数々の料理が提供されています。 そこであなたには鉄板焼き料理の調理業務を担当して頂きます。 ご勤務いただく『ウィンザー アウト オブ アフリカ』では、北海道の新鮮な海の幸はもちろん、牛肉や野菜を始め、全国から厳選した特選素材を、お客様の目の前でダイナミックに調理して提供しています!
【仕事内容】
・仕込み作業
・調理業務
・宴会洋食調理
・調理用具の洗浄
・調理場の清掃
募集内容
- 募集職種
鉄板調理
- 雇用形態
正社員
- 勤務地 / アクセス
北海道虻田郡洞爺湖町清水336
洞爺駅より車で約23分
- 勤務時間
シフト制
・6:00~15:00(休憩60分)
・12:00~21:00(休憩60分)
所定労働日数:月平均23日
変則勤務あり- 給与
【月給】
250,000円~500,000円
※年齢、経験、今までの年収により決定します。
※経験により優遇
【別途支給手当】
交通費支給
時間外手当
食事手当 6,000円
賞与:年2回
昇給:年1回(4月)- 休日・休暇
シフト制
週休2日制
慶弔休暇
産後休暇
育児休暇
6カ月経過後の年次有給休暇日数:10日
年間休日105日- 福利厚生
・社会保険完備
・寮完備(個室/トイレ・シャワー付き/大浴場・コインランドリーあり)
・引っ越し費用の負担あり
・マイカー通勤可(寮に無料駐車場あり)
・従業員通勤用バス送迎有り(寮とホテル間を出退勤時間帯に定期運行)
・従業員食堂
・各種社会保険完備(労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険)
・各種慶弔見舞金
・旅行業保険組合加盟保養所・娯楽施設等利用割引
・各グループホテル(北海道、神戸、沖縄)、ゴルフ場(北海道)の社員特別優待制度- 応募条件
■必須経験・資格・スキル
・ホテルやレストランでの調理経験
■歓迎経験・資格・スキル
・洋食調理の経験者 優遇
・これまでの経験を活かしたい方
・技術・知識のレベルアップがしたい方
・意欲と向上心を持って、日々仕事に取り組める方
選考フロー
- 選考の流れ
▼おもてなしHRからご登録
▼書類選考
▼面接
▼内定- 面接関連事項・予定地
情報提供元:
こちらの求人情報は「おもてなしHR」に掲載されている情報です。
転職サポートご登録後、キャリアアドバイザーが求人をご案内いたします。
労働条件に関する重要事項
- 従事すべき業務の変更の範囲
将来的に従事する可能性のある業務:当法人の業務全般(当法人の経営状況や本人の適性を考慮して変更となる可能性あり)
- 就業場所の変更の範囲
将来的に勤務する可能性のある場所:当法人が運営する全ての施設(当法人の経営状況等を考慮して変更となる可能性あり)
- 有期労働契約を更新する場合の基準(通算契約期間または更新回数の上限を含む)
当法人の経営状況も踏まえ、勤務成績や態度等により判断。更新の上限を予め設定するものではないが、これを設定する場合は別途通知。